EPC事業 10年の記録

平成11年(1999)年

・10周年記念イベント / 3月26日(千葉・幕張)

平成10年(1998)年

・講演&ディスカッション

イベント―業態が持つ新たな可能性
小島敏明 / 伊藤英治 / 福島秀起

平成9年(1997)年

・交流の新しい形 西暦2000年世界民族芸能の祭典
『第2回 CIOFFワールドフォークロリアーダ』に向けて
三代川 透 / 日本民族芸能国際交流協会企画担当

・環境のトータリティ 可能性を秘めている異業種間の共同作業
栗生 明 / 千葉大学教授、建築家

・トークセッション&コミュニケーションパーティ(東京・谷中)

平成8年(1996)年

21世紀『地球EXPO愛知万博』について
松尾隆之 / 通商産業省産業政策局商務室長

・イベント業務管理者 二次筆記面接試験
補修セミナー

・地域開発 アメリカと日本の考え方
山下 明 / 建築家

・今後の科学館、博覧会の在り方
山田英徳 / 科学技術振興財団 サイエンスメディア開発部部長

・96JEPC設立記念フォーラム
感動を創る=地球・人間賛歌
山本寛斎 / ファッションデザイナー

・鳩山会館視察およびコミュニケーションパーティー(東京・音羽)

平成7年(1995)年

・感動の美学、共威の経済学
現場で養う企画力、地域イベントの発想
印南 勝 / 電通ネットワーク事業局 地域業務部副理事

・イベント業務管理者JACE検定試験
補修セミナー

平成6年(1994)年

・これからの街づくりを考える
北山孝雄 / 北山創造研究所代表

・エンターテインメントの世界を探る
吉田 斉 / フジテレビジョン事業局役員待遇 エグゼクティブプロデューサー

・笑いの周辺
田中宏幸 / 吉本興業東京支社長

・米国アミューズメント視察ツアー
・独善的映画論
奥山和由 / 松竹常務取締役

平成5年(1993)年

・ウォーターフロントに誕生する新しいコミュニケーション空間 東京国際展示場を語る
大平晃司 / 東京都労働経済局商工計画部東京国際コンベンションパーク 整備担当 副参事
小泉 厚 / 東京都労働経済局商工計画部東京国際コンベンションパーク 整備担当主査

・テレビ時代劇のウソとまこと
稲垣史生 / 作家、時代考証家

・地域活動の支援
松本市から委託を受け「信州博覧会松本広域館および国宝松本城400年記念イベントの実施設計を策定し、松本市に提出

・JAPANEXPO『信州博’93 国宝松本城400年まつり』 視察ツアー
今村 健 / 信州博覧会実行委員会常務理事、事務局長
前田 譲 / 国宝松本城400年まつり実行委員会事務局長、イベント推進本部長

・『大田テジョンEXPO』 視察ツアー
・ディスプレイ業界、今後の政策について
資格の確立を含めた業界の今後
近藤正春 / 通商産業省産業政策局商務室長

・スポーツイベントと地域振興
よみがえる日本サッカー、Jリーグの波及効果
三ツ谷洋子 / スポーツ21エンタープライズ代表取締役

平成4年(1992)年

・時代を読む
田原総一朗 / 評論家

・NHK歴史大河ドラマ『信長』のプロデュースについて
八木雅次 / NHK歴史大河ドラマ『信長』プロデューサー

・『セビリアEXPO』『アムステルダムフロリアード』 視察ツアー

・地域活動の支援
松本市から委託を受け「信州博覧会’93松本広域館および国宝松本城400年記念イベントの基本構想を策定し、松本市に提出

・対談EC型博覧会とイベントの方向について
高村英也 / 日本ディスプレイデザイン協会評議員
永井朔 / イベントプロモーションセンター運営委員長

・ディスプレイ業の産業廃棄物を考える
東 忠昭 / タケエイ取締役環境安全部長

・ハウステンボス視察ツアー
松田裕二 / 長崎オランダ村リゾート本部副本部長

平成3年(1991)年

・東京~長崎クルーズ
・日本のイベントビジョン イベント振興とジャパンエキスポ
中澤桂介 / 日本イベント産業振興協会常務理事

・イベントディスプレイ市場育成と課題
細野哲弘 / 通商産業省産業政策局商務室長

・ヨコハマが描くメッセコンベンション新時代
佐久間健治 / 横浜国際平和会議場
常務取締役 営業部長

・イベント社会を斬る
竹内 宏 / 長銀総合研究所理事長

平成2年(1990)年

・オリエンテーション / 施設見学
金子 仁 / 日本コンベンションセンター取締役営業部長

・世界のコンベンション時代を演出する
田部井正二郎 / 千葉コンベンションビューロー専務理事
福田繁雄 / グラフィック・デザイナー

・ロッテワールド視察ツアー
・ソウル版テーマパーク ロッテワールド
大熊俊隆 / オクト環境計画代表取締役社長

・花と緑の博覧会、そしてこれからのイベントビジョン
小松左京 / 総合プロデューサー

・あそびの市場とそのターゲット
これからのテーマパーク、アミューズメントパークへのアプローチ
堀 貞一郎 / ランド・アソシエイツ社長

・信州博覧会とこれからの博覧会のめざすもの
秋山智弘 / 総合プロデューサー

平成元年(1989)年

・地方博覧会の総括と展望
須藤公明 / 日経イベント編集長

・これからのイベント
大隈正憲 / 通商産業省産業政策局商務室長

・生まれかわるパリ 1989、フランス革命200年イベント
美原 研 / フランス革命200年祭日本委員会事務局次長

・地域活動の支援
新潟県ディスプレイ協同組合からの要望により「新潟産業センター」における「イベント企画提案」に対し「イベント計画案」を提出

・TVメディアとイベント化社会
美里美寿々 / TVキャスター

・新しい都市づくりと博覧会
木下昭久 / 横浜博覧会協会施設部長

・フランス革命200年祭イベント視察ツアー
・フランス革命200年祭にみるポスト博覧会時代
高村英也 / 武蔵野美術大学教授
日本商環境設計家協会理事長

・大阪が変わる、巨大プロジェクト
上田 篤 / 京都精華大学教授

昭和63年(1988)年

・イベント討論会
(1) これからのイベントにディスプレイが何をするか
(2) センターの活動を振り返って
(3) 今後の活動に対する提案、意見について

・『瀬戸大橋博’88』 岡山シンポジウム
藤岡和賀夫 / プロデューサー
野口瑠璃 / GKインダストリアルデザイン研究所常務取締役
信朝 寛 / 岡山県企画部長
堤 明 / 博覧会協会事務局長
本田茂伸 / 博覧会協会総務部長
門田頼平 / 催事担当プロデューサー
永井 朔 / NDFイベントプロモーションセンター運営委員長

・『ブリスベーンEXPO’88』海外におけるイベントプロデュース
坂根 進 / プロデューサー

・メディアステージJR
木下秀彰 / 東京駅駅長

・幕張副都心と幕張メッセ
村田正行 / 日本コンベンションセンター参与

・コンベンションビジネスの展望
金子 仁 / 日本コンベンションセンター営業部長

昭和62年(1987)年

・イベントに関する通産省の施策について
宮本恵史 / 通商産業省産業政策局商務室長

・イベントの時代とプロデュース
平野繁臣 / 現代芸術研究所プロデューサー

・イベントと日本、イベントと地域
堺屋太一 / 作家

・ディズニーの遺産
安武龍 / オリエンタルランドプロデューサー

・これからのメディアミックスとプロデュース
北本正孟 / プロデューサー

・これからのコンベンションビジネスの展望
泉眞也 / 環境プロデューサー

・夢工場のプロデュース
川内通康 / ニッポン放送専務取締役

   前のページに戻る

Translate